Check ride 語彙

【機能】GNSSを用いたRNAV航法並びにApproach方法について

どうも。あざらしです。今回は、チェックライドで聞かれる可能性のある「GNSS関連」の情報について簡単にまとめます。当該部分は案外見逃しやすいかと思いますのでご注意ください。

 

GNSSとは?

日本だとGPSと呼ばれていますね。このGPS自体はアメリカで運用されるナビゲーションシステムの名称になります。GNSS(Global Navigation Satellite System)が位置測位システムの正式名称になります。通常4つの衛星シグナルを受信し、位置情報の補正を行っています。

 

航法の種類

以前はVOR/DMEやNDBを用いた航法が一般的でした。

現在はRNAV(aRea NAVigation)が一般的です。

都度VORなどを経由する航法より、RNAVでDirect/Waypoint経由で目的地に向かった方が、燃料削減にもなります。

使用されるシステムについて

初期:Sensor Based Navigation(SBN)で、VOR/DME とGPSセンサを使用した航法。航法精度が確率する前の段階です。

次段階:Performance Based Navigation (PBN) 航法精度を指定した航法。

次段階:Required Navigation Performance (RNP)  より正確さが向上したArea navigation。以前のRNAVとの違いは「RNAV は ”the requirement for on-board performance monitoring and alerting”」という点。

RNPの各種閾値(Criteria)

  • Enroute:RNP4 (誤差4NM以内)
  • Terminal:Basic - RNP1(誤差1NM以内)
  • Approach:RNP APCH(誤差1NM以内)
  •      :RNP AR APCH(誤差0.3NM以内)

また、RNP Approachに使用されるシステムには、各種Approach方法により違いがあります。

 

Approach時、PBNをベースとしてより精度を上げる方法は…

Aircraft Based Augmentation System (ABAS):機体側の機能”RAIM”を用いてGPSの精度を補強するシステム。

Satellite Based Augmentation System (SBAS):静止衛星を使用した航法補強システム。アメリカでは"WAAS"を使用。日本だとMSASを使用

Ground Based Augmentation System (GBAS):地上施設でGNSSシグナルを補強するシステム。着陸時の正確さがより向上。

※注

RAIMとは

Receivers Autonomous Integrity Monitoringといいます。こちらがない場合、GPSの精度は信頼できるものではありません。

5つの衛星シグナル OR 4つのシグナル+input baro altitude が必要です。

 

WAASとは

Wide Area Augmentation Systemといいます。静止衛星を使用し、より正確な位置情報を取得できるシステムです。

追加で衛星のシグナルを2つ使用します。もしWAASを使用できない場合、RAIMを使用する必要があります。

 

訓練機体のシステム構成

各訓練機によって、システム構成が異なります。フライトプランを提出する際に求められます。(Foreflight)

当方が使用している機体は

  • SBAS
  • PBN approved
  • VHF RTF(VHF帯のRadio telephone)
  • RNP approach

を搭載していました。

チェックライドでも、当該システムの内容について確認されるかもしれません。

以上

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

-Check ride, 語彙

© 2025 大空情報通信